
2024年4月5日
京都府内の飲食店様にてカメラ新設の工事です。のっけから点検口を覗くと『あちゃ~😖』って感じでして…。天井裏がかなり細かく仕切られており『これはなかなかの工事になるぞ…』でスタート💦換気扇や照明(ダウンライトはパイが小さすぎて無理だった😭)を取外し、気合いとテクニックで作業を進めていきました。何とか、各設置場所まで配線(今回はネットワークカメラでしたのでLANケーブル)を持っていき、バックヤードにモニター壁掛けそして最後の写真の丸印内、天井裏にレコーダーを設置して作業完了です。ちなみにカメラはドーム型PTZカメラなので画角はその都度変更可能。大変喜んでいただけました。
2024年4月4日
大阪市内のキッチンLABにてカメラ増設工事と消防設備の設置をしてきました。以前1階部分にカメラ数台を設置させていただいてのですが、この度2階、3階部分の改修工事完了に伴い設置工事の運びとなりました。配線は改修工事完了前に仕込ませていただいてたので、今日はその配線を機器まで持っていき取付して終了です。こちらでは飲食店を開業したい方のトレーニングやシミュレーションが出来たり、開業準備のサポートまでしてもらえる施設だそうです。その夢に向かって一生懸命頑張っている方に安心して打ち込むお手伝いを微弱ながらできているなら嬉しい限りであります。
京都府内の某会社様にて防犯カメラ設置工事を行いました
今回配管をたくさん使用しました❗なのでぜひ配管にも注目してみてください😄
今後もう一台増設をお考えとのことで喜んで頂けてよかったです
ありがとうございました
余談ですが今回も工事が終わるまで雨は降らずということで🤣なにはともあれよかったです🤣
2024年4月1日
京都市内の飲食店様にてカメラ新設工事です。入口から奥に向けて撮影したいとのことで作業開始でございます。お店は古い町家をリノベーションして使っておられて、電気の配線等はその時に仕込みでされていたようで今回の配線(カメラとネットワークの配線)を全て隠ぺいすることが難しく泣く泣くお客様に露出部分が発生(モール)することをご理解いただき工事完了です。
今日は4月1日ということで、リクルートスーツ(今でもそう言うのかな💦)を着た社会人1年生を多数見かけました。初々しくもあり、自分の時を思い出して(四半世紀ほど前ですが😅)懐かしく眺めていました。これからの日本を背負って立つ(大袈裟🤣⁉)皆さん、力まずリラックスしておきばりやす~💪
2024年3月30日
大阪府内の保育園にてカメラ工事です。既にカメラは複数設置してあり、今回はカメラ増設(レコーダー増設の別システムで)です。既設のカメラで死角になっている所を捉えるように設置なのですが、配線ルートがなかなかしびれる感じでして露出配管やポール建柱・屋内隠ぺい配線等、手応え満載の工事となりました。土曜日ということもあり、園児がいたのですが脚立の下からの『何してんの~?すっげ~!!』などの歓声⁉を受けながらフルスロットルで作業し、夕方には工事完了です。最近、保育園での工事がすごく増えておりありがたいことですし、これからもどんどん増やしていきたいと思いますので、園長先生並びに担当者の方々よろしくお願いいたします。
2024年3月28日
大阪市内の宝くじ売場4か所にてカメラ新設工事をしてきました。各売場に1台ずつの設置です。宝くじ売場のイメージとして全て露出配線のフルモールと想像していたのですが、天井裏があり点検口もあり思っていたよりスムーズにできました。営業終了後からの作業でしたが、狭い店舗内でテキパキ作業し1ヶ所辺り1時間(カメラ設置場所のデモも含め)もかからず作業終了。売場間移動の方が大変な感じで…。
大阪市内の中心地での工事だったのですが、夜にもかかわらず人の多さにビックリです。しかも半分ぐらいが外国人観光客。日本人のおばちゃんに道を聞かれたのですが全くわからず、他の人にバトンタッチしてしまいました💦
以前弊社にてカメラ取付工事させて頂いた滋賀県内の某会社様の営業所数か所にて、カメラ交換工事を行いました
ライトは他社にて取付けられたものですが相乗効果ですね😄
この日は一日雨だったんですが、なぜか工事の間だけは晴れたそうで🤣
この日は自称雨男のYさんと十中八九、晴の人と思われる社長のお二人で工事へ🤣そういうことや。と帰社後Yさんが楽しそうに話してくれました(笑)
京都府内の保育園にて防犯カメラ8台の設置工事を行いました
各お部屋の様子をしっかり監視できます!
カメラの映像が卒園式の準備等で、過去一かわいい映像となっていました🤣
ありがとうございました
2024年3月22日
滋賀県内のゴルフ場にてカメラ増設工事です。以前より何度もお世話になっているお客様で今回はコースへ向かうカート発着場に全方位型カメラの増設をしてきました。以前に1台(これも全方位型カメラ)カート置場中央に設置したのですが、その周辺にもあった方がいいということで増設となりました。ダウンライト伝いに配線し、途中かなり手こずるルートもありましたが無事工事完了。お求めの映像もバッチリ捉えることができ大満足の工事でした。
本日は平日にも関わらずたくさんのゴルファーの方々来られており、その邪魔にならないように作業させてもらっていたのですが、皆様優しい方が多く『大丈夫やで。気にせんと作業して』などとお声がけいただき大変ありがたかったです。
2024年3月18日、19日、20日
有名観光バス会社様にてカメラ工事です。貸切バスの点呼記録義務化の制度改正に伴い、点呼の映像と音声の記録保存の為、各支店及び営業所にてカメラと集音マイクの取付工事を行ってきました。3日間掛けて大阪、京都、奈良、兵庫8ヶ所にて1台ずつ設置です。作業内容自体はそれほどの工事ではないのですが、拠店間移動の方が大変でした💦バス会社様も大変でしょうが、この制度改正(映像・音声記録)によって痛ましい事故などが起こらなくなりご利用者様や乗務員の方が安全・安心にバスの旅を満喫できるといいですね。ありがとうございました。